あのー、ウエストランドの時ってさ、審査員がさ、抜かれんじゃんたまに。
するとさ、富澤とか塙とかさ、あの辺がさ、頭抱えちゃってんだよ(笑)要するにさ、M-1のことさんざん茶化してさ、やったじゃん?
あれがさ、M-1っていう大会の持ってるジレンマなんだよな、言ってみりゃさ。
芸人はあれ、全員が思ってんのよ実は。だけど言わないでいるわけじゃん。
M-1のなんとかストーリーとか、あんなもん感動じゃねえよって思ってるわけよ。
ものまね王座じゃねえんだからって思ってるわけじゃない。泣いてどうするみたいな。
努力を見せんじゃねえみたいな。そういうのをさ、(ウエストランド)井口が言うわけじゃん。
富澤とか大吉とか塙がさ、みんな下向いてんだよ(笑)
松本さんもそうだけど。
富澤も言ってたけど、「僕らも共犯ですからね」「笑った人みんな共犯ですからね」って。
あれね、要するに、ウエストランド見てた時に、リアクション取らざるを得ないんだよ。
あれもう抜かれるのわかってるから。もう芸人のサガなんだよね。そうすると、ウエストランドの漫才に、全員参加しちゃったんだよ、あれって。
俺そこが一番感動して、あーやっぱ芸人ってすげーなって思って。
なんかすごいそこがゾクゾクした。
井口は、全員巻き込んだんだよ。
だから勝ったんだと思うんだけど、まぁそれを意識した採点かどうかはわかんないよ?
でもバラエティっていうのは、要はもう審査員も含め、
最後今田もさ、もう「ちょっと下向かないでくださいよ」ってなるじゃない。あれ全部が、ウエストランドの漫才の、一つの演出になったんだよね。
(太田光)