2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧
まず、こういう問いの立て方はすごく良くないんじゃないかなと。わかるわけないってところからスタートするのが重要かなと思うんですよ。 「日本経済だけがなんで成長できないのか」みたいな問いを立てると、じゃあなんかこういうことやらなかったから成長で…
まず高齢の人たちが亡くなったところで、そんな簡単に問題は解決しないですよね。それを乗り越えていく若い人たちが増えてるわけでもないので。 ご高齢の人たちが亡くなっても、その次のご高齢の人たちがそのポジションを取って、人口全体としては縮んでいく…
Lost Odysseyの全体的な物語は、政治的陰謀に満ちたありきたりなRPGのプロットとしては充分に効果的だが、 結局はA地点からB地点へと移動するためのものでしかない。 物語がその魅力を発揮するのは、カイムとサラの興味深い関係や、セスの過去、ヤンセンとミ…
老後のためにコツコツ2000万円貯めていても、リストラされたり、転職に失敗したり、病気をしたりして、貯金がみるみる減っていき、ろくな貯金がないまま老後を迎えることになるかもしれない。 これに対し、「カネを使わずに人生を楽しむスキル」という資産は…
世の中の9割は馬鹿だよなと思う。 で、世の中の9割は馬鹿っていうのはどういう意味かっていうと、馬鹿だから、馬鹿でも安全なように仕組みを組まなきゃいけないわけだよね。僕らの9割は馬鹿なんだからしょうがないよ。 僕らの9割が馬鹿だっていうのは、9人馬…
オーバーワークというか、忙しくて、朝起きるともう辛くて。 やっぱり求められるっていうのは、人生にとって瞬間的なものだと思うんですよ。ずっと一生オファーが途切れないとか、そういうことはないと思う。 でも、ありがたいことに仕事があるし。 恥ずかし…
ひとつ、教えといてやる。 信頼なんてのは、言葉にするもんじゃねぇ。言葉にしなけりゃわからねぇ信頼なんて、屑みたいなもんだ。 最後までつき合うなんて酔狂なこと、簡単にできるとは思ってくれるなよ。 あーあ。屑なことしちまったなぁ・・・・・・ま、い…
ずっと言ってるんだけど、賃金が上がらなくなってる国には希望が無いですね。やっぱり1997年をピークに実質賃金指数は落ち続けているので。 1年2年ならわかるんだけど、25年間、四半世紀落とし続けるというのもこれなかなか難しいことをやってますけど。 た…
8,000円貸してくれって言ったら、不思議なんだけど絶対に1万円貸してくれる。 (岡野陽一)
友達に金を貸してはいけない。友情が壊れるから、貸さないのが真の友情だ、というようなことをいうひとがいますが、そんなたわごとは真に受けてはいけません。 それは友情が最初からなかったか、貸す金が惜しいだけの言い訳でしょう。 他人にお金を貸すとい…
テーマはコミュニケーション能力がないひとの上手な他人との付き合い方です。コミュニケーション能力が本当にないひと向けですのでリア充なひとは不要です。該当しないなあと思う人はここから先は読まなくていいです。 だいたいほとんどの他人はあなたとは付…
44年間の人生で中身が詰められた引き出しは意外に少ないもんです。 (川上量生)
お前はいつも計算しすぎだ。 いつも計算方法間違ってるけど。 (カジサックリスナー)
映画の続編ってどう思う?ハリー・ポッターとかロード・オブ・ザ・リングみたいに最初から続編を作る予定で撮った2じゃなくて、一本の綺麗に完結した映画だったのに、予想外に人気が出ちゃって、スポンサーや配給会社からの要請を受けて作った続編映画。 最…
評判欲しさに世間受けを狙ったら、八方美人なぼんやりぼやけた映画になっちゃうでしょ? だからそれよりも誰か一人、その映画を一番見てもらいたい誰かのために作ればいいんだ。 そうしたらフォーカスが絞られて、作品の輪郭がグッと立つ。 (コルベット・デ…
まず「異端審問」っていう言葉がいきなり出てきて、あれはちょっと難しいよね。対象年齢がいくつかなっていうことを想像したんですよ。あれは大人目線かな子供目線かなとか、いろいろ想像しました。あとヨーロッパの話なのかアメリカの話なのか日本の話なの…
他の若い子はね・・・みんなもう目がキラキラしてたのよ。充実した学生生活、友人や恋人とともに光り輝く青春を謳歌してきましたっていう瑞々しいきれいな瞳。 だけど満たされた人間っていうのは、満たされているが故にモノの考え方が浅くなるの。だって深く…
なんだか忙しいし、忙しいのはいやだなぁと思ってる。 でも、ぼくよりもっとずっと忙しいのに、涼しい顔して世のため人のために働いてる人もいて、ああおれなんかが忙しいとか文句言ってちゃいけないなと思っているよ。 (糸井重里)
誰だって飽きるのである、と。しかし、飽きてないふりをすることで続けられるのだ。 飽きるからやめてしまうのはアマチュアで、飽きても飽きてないふりをしているうちに続くのがプロ。 (糸井重里)
「一度やってみたいと思ってる」ことを、本気でやろうとしている人は、昨日も今日も、そのためのなにかをやっているんです。 いや、身も蓋もない言い方ですが、ホームランでもナンパでも、実際にやってる人間は、本気なんですよね。そして、夢のように夢を語…
いろんなことをして遊ぼうと思うときに、「あいつは呼びたい」と思うやつは、いつもいる。 そういうやつの価値には、名前がつかない。そういうやつのいいところには、順位なんかつけられない。 (糸井重里)
新しいなにかが生まれるのは、場所なんかもらえなかった者たちが、苦しまぎれに、「これしかない」とやったことからだ。 道具がなければ、じぶんでつくる。人手が足りなければ、寝ないでもがんばる。 そういう古臭い冒険心みたいなものが、肝心なのだ。 (糸…
「コツ」っていうのは、「使いこなした道具」みたいなものだから、ことばで、その「コツ」をおぼえても、それでうまくいくというものではないんだよね。 まだ練習をはじめてもいないときから、「コツ」を知ろうと思っても、なーんの意味もないし、それは、ほ…
三度三度のめしを、よく噛んで、おいしく食べて。 決まった時間に気分よくうんこして、たのしみのひとつとしてお風呂にゆっくりつかって、よく寝て、すっきり起きて、いつもおだやかに笑顔でいるような人に、だれも勝てるとは思わないほうがいい。 (糸井重…
目上とか目下ということばにとらわれずに、あらゆる人のことを「ばかにしちゃだめだ」と、根っから思っている人のすることは、いい感じです。 逆に、「敬意」の対象を限定していて、多くの人を「こんなやつ」と思っている人のすることは、いやな感じというふ…
たぶん観念さんって徹底した受動性でいるようでいて、コントロール欲があるんだよ。 ・・・観念さんの場合は個人的所有欲にとどまっている。 この一文は観念さんの思想をよく表していると感じています。イジメに対して無抵抗でいることで周りをコントロール…
(昔はSMを) やったけど、もうやめよう。 (昔と) 大きく変わったのは、精神的にはMなんだけど肉体的なMにはもうなれない。 (肉体的な痛みに) 耐えられない。 昔は耐えられたんだよ、不思議と。 いまはやる気もしない。 (観念絵夢)
そんな金子さん (観念絵夢) の 「いいところ」を伝えたい まず 神になった実績がある そして 目が綺麗 教養がある 忖度する相手がいない 茶目っ気がある 愛について考えられる マイノリティーの気持ちと 人間の理不尽さと 暴力性と デリカシーを欠いた発言の…
人の優秀さとか、一緒に仕事しやすいか?をはかる目安として「知りません」「分かりません」がスッと出てくるか?というのがある。 なんのてらいもなく「分からん」「知らん」が言えるということは、「世の中に自分の知らないことがあるのは当たり前」「難し…
なんで神社とか教会に行くことを岡田さんは勧めるのかという風に聞かれるんですが、「欲望とか罪悪感のリリースに最もコスパがいいから」っていうのが僕の考えなんですね。 人間っていうのはいろんな欲望や罪悪感を抱いてしまいますよね。たとえばニュースと…