細かいことは言ってないんですけどね、「困ったらど真ん中に投げろ」と言ってたんで。
そういう気持ちも大事だよっていうのを、ずっとこれからも教えていきたいので。なかなかね、バッターも(ど真ん中を)打つのは難しいんだよ、
っていうのを教えてあげてるんですけど。
まぁ多分、「打たれちゃいけない」とか、そういう邪念が入ると、
コントロールミスを余計するっていうのがあるので、
「打たれてこい」っていうテーマをわざとやってみたんですけど。なかなかね、(バッターが)初球を振る勇気っていうのもやっぱり、すごく難しいですし。
そういうことを知っているからこそ、「ストライク先行でいこうよ」とか、
っていうのはね、言っているつもりなんですけどね。
「フォアボールの数を減らせ」って言うと、余計気にして増えるんですよ。
なので、そこは敢えて言わない。
だからこそ「打たれよう」って、違う言い方をしているんですけどね。そういう極端なアドバイスで、多少気持ちが楽になるんだったら、
まぁそれは言って良かったなと思いますし、その気持ちはずっと1年間
持たせてやらせたいなと思いますね。
(現役時代は)たくさんミスしたからね、自分のエラーで試合に負けたこともあるし。
4番を張ってる時は、自分が打てなくて負けたらミスと一緒と思ってやっていたので。だからこそ「(ミスをしたとき)どうするんだ」っていうね。
だからこそ上手くなるんでしょうし。「次は絶対しないぞ」とか、たぶん人間だから、しないぞというか絶対したくないはずなんですよね。
(現役時代、ミスしたときの写真を自分のロッカーに貼り付けていたことについて)
あれがあったからこそ、油断だったりとか、そういうのをしないようにできた。
その写真を見て、チラッとでも見れば、すぐに思い出したりできるんで。よくね、「ミスしたら忘れて切り替えていけ」って言うけど、ダメなんですよ忘れちゃ。
「忘れないで、切り替えていけ」って言えばいいんです。「今のミスは忘れるなよ」って言って。
「その分、どっかで取り返してこい」って言えばいいんです。
0点に抑えるのだけがナイスピッチングかと言ったら、そうじゃないと思いますし。
失点した後も、しっかり抑えて帰ってくる。そこでガタガタッと来ない。
それがナイスピッチングかなと。
(阿部慎之助)