子育てがチョロすぎるww

5歳半の男の子、これまで子育てで苦労したことが無かった。
楽しい思い出しか無い。

どうせ母親に任せっきりなんだろう?
8割は俺が担った自負がある。

オシメ交換は9割俺がやった。
土日の終日95%俺が面倒見てる。
幼稚園の迎え(送りはママ)や公園遊びの99%は俺。

家の中でも子供の相手は俺。
離乳食はほぼ和光堂とキューピに頼ったが粥くらいは作った。
米をごま油で炒めチキンスープで煮込む、わりと手間がかかる。
まぁ俺が好きだから作っただけで8割が俺が消費していたが、まぁ作った。 

子どもたちが集う公園には精神ギリ暴発寸前のヤツれた母親を大勢見かける。
ブチギレシーンを何度も目撃した。

ウチ一度もねぇのよ。
そりゃもちろんダダをこねることもあるがせいぜい3歳まで、ほぼ記憶が無い。

公園から帰りたくないとか玩具買って、地面に転がって手足バタバタは1度あったが、
我が子にもとうとうこの時期が来たかと嬉しくなりビデオ撮影した。
アングルが悪いからもう一度やってくれと頼んだら断られた。

その後、次こそ最高の映像を残してやると待ち構えていたが
ついぞやらずに4歳、5歳を経過。もうやらんだろう。 

イヤイヤ期も無かった。
健全な成長に必要な時期だと本に書いてあったので
イヤイヤ期をやれと命じたことがあるが、拒否られた。 

泣きじゃくる、癇癪を起こすことも稀にあったが、数えるほどしか覚えてない。
人間含めた哺乳類は抱きしめて胸の圧迫と皮膚刺激を与えると落ち着く。
リッキング、グルーミング。

海馬の糖質コルチコイド受容体、視床下部からの副腎皮膚刺激ホルモン分泌に対する
ネガティブフィードバック機構に作用する、しろ、さぁ交感神経活動の正常化、
カテコールアミンの分泌を抑制せよ、とか考えながら30秒も抱きしめていれば
落ち着く、チョロイ。

その後はタイムアウト、我が家では反省タイムと呼んでいる。
これも4,5回しかやった記憶が無い。 

押さえつけてるだけだろ?
好き放題させている。

公園で遊びたい、帰りたくない。
真っ暗の砂場で飽きるまで待ってやったのは10回20回では無い。
面倒な説得やら交渉やら説諭するくらいなら俺は俺でスマホでネットでもやってりゃいい。

目を離した隙に砂を食ってたりしたこともあったが、腸内フローラの多様性、
幼年病原体とのエンカウントはむしろ有益であるとの論文もある。どんどん食え。

タブレットスマホも専用機を与え自由に使わせており、一応は制限時間を設けているが
時間でロックかかると「パパ延長して」で延長してしまうので形骸化している。

目が悪くなるかもしれんが、なぁに彼が大きくなることにはIPS細胞とかで
ちゃちゃっと直せるようになるのではなかろうか、しらんけど。
メガネかけりゃいい。 

玩具買ってくれ?買いますとも。せいぜい数百円、数千円、数万円のものだ。
一時期Nゲージにはまったときは焦ったが、ウチは貧乏だから、との説得を
それとなくしたらあまり無茶は言わなくなった。

値札を見て「これならどう?」みたいな、挙げ句に「ウチは貧乏だから我慢する、
お金持ちになったら買ってね、っていうか俺が自分で買うわ」とか言い出した。

念のため、悲壮感はゼロだからね、子供は笑いながら冗談半分に言うてる。
なんというか、部屋にゴミ増えるのうぜぇっ等々大人の諸事情的なことも
ざっくり包括的に理解してくれてる感じ。天使か。 

出かける時は服も着させる、自分でやらない、パパやって。
無理にやらせようとしても遊んでいるだけで逆に面倒くさい。
ならばさっさと俺が着せたほうが早い。

まさか10歳二十歳になって、パパ靴下はかせてとは言わんだろ。
そのうち勝手に自分でやりだす。
というか幼稚園では全部自分でやってるのだ。甘えてるだけ。

甘えが悪いとは思わん。
5歳なんて「生きるの楽しい」って記憶だけ刷り込めば十分だと思ってる。

「今日は運が良かったね、楽しかったね」
子供の口癖、俺がよく言ってやるのを真似た。

なにか少しでも楽しいことや新しいものに出会えたら
そうやってフラグを打つ、記憶する。 

そうそう、そう言えばトイトレも楽だった。
幼稚園に入る前に終わらせなければと少々焦ったが、入園数週間前に秒で終わった。
おねしょは1度だけだった。ちょろい。

だがいまだにトイレに付き合わされてチンコを持たされる。
幼稚園では自分でできるのに家では俺を呼ぶ。
はいはいやりますとも、持ちますよ。
まさか30歳40歳にもなって以下略 

先日、公園で遊ばせていると「パパ来て」、公園では勝手に遊ばせる。
友達がいれば友達と遊んでいるし、誰も居なければ適当に同年の子供を見つけて
友達になって遊んでる。楽でいい。なんか知らんが走り回ってる、何が楽しいのかねぇ。

そんな息子が満面の笑顔で「雲梯最後まで行けた見てくれ」と。
アレをしろこれをしろという指導や誘導は一切しないが勝手に雲梯の練習を初めて、
しばらく2,3ステップまでしか進めなかったがようやく最後まで渡り切れたようだ。
雲梯で脳が活性し利口になることは知っている、頑張ってやってくれ。

ご披露、行けた、凄い凄い、拍手はしてやった。
自転車は4歳でストライダーを足蹴りからペダルに変えた。
補助輪をつけるのが面倒くさかったのでそのままやらせていたら小一時間で習得。
ビュンビュンと走り始めた、とにかく楽で良い。 

公文だのピアノ、絵画、水泳、皆さんいろいろされているが一切無し。

風呂場にスピーカーをつけて好きな音楽を流せるようにしているが、
元気に鬼滅とポケモンを歌っている。そんなんでいいんちゃうの?
一応俺はピアノが弾けるが。 

先日、図書館で3歳まで公園でよく一緒に遊んでいた母子と再会した。

突然来なくなったのだが、習い事全部入りなのは知っていた。
育児マニュアル信奉親、公園では裸足で遊ばせてた。

その子を見て、正直勝ったと思った。
いや勝ち負けとか言うちゃダメなのは百も承知、二百も合点なんだが、
感じてしまったものはしょうがない。

彼は生命力と覇気がスポイルされた目をしていた。可哀想に。
だがそれも親の愛だ。アホだと思うが。どうにもできん。頑張れ。

スポーツクラブに通う彼の筋力、体幹は明らかに俺の息子に劣っている。
事実だから仕方がない。

俺の息子はひらがなを一つも書けないが、彼はカタカナも書けるだろう。
なぁに文字なんて小学生になってから嫌でも習う。
60にもなってひらがなが書けない以下略

就学してから、こんなの全部やってるもーん、よゆー、から教育が始まるのと、
え?俺全然できない、みんなできるの?ヤベ、勉強頑張らないと不味くね?
からスタートしたほうが良いと思ってる

息子は超絶負けず嫌い。
そこで折れない諦めないフォローと自尊心や自己肯定感を養ってやれば良い。 

俺だって一応子供を育てるにあたってマニュアルも参照した。
スポック博士の育児書の初版本を図書館で書庫請求して取り寄せてもらった
(平成元年の三版しか残ってなかった)

つまり、まー、こんな知見はどれほどの支持、権威や科学やデータだと言うても、
ほらみてみ、変わるのよ、間違えてるのよ、というのを我が目で再確認しておきたかったからだ。
ようするにマニュアル本を否定するために読んだ。

だがあの本はぶっちゃけ役に立った。
「いろいろ書くが、子供なんて頑丈だから簡単には死なない、
 自信持って自分のやり方で育てなさい」
だってさ。そのまんまやんけw

とにかく、子育ては楽しい

 

追記

コメントいっぱい貰った、ありがとね。
少子化のニュースを見た、「「自己責任」が重すぎる」って記事。
子育てしてると暴発ママ(パパ)に遭遇することもあるじゃん。

俺も何度かある。
それ子供悪くないよね?叱るところじゃないよね?その叱り方じゃないよね?
人様の事だから口出しはしないが、正直見てて切なくなる。

精神的にギリなのもわかる。
だからさ間違っててもいいんだよ、子供は育つ、育てやすい子、そうでない子、
色々なのもわかるが、もう少し肩の力を抜いて子供を育てない?

正しい子育てなんてなくね?
マニュアル頼りの子育て、測りすぎの育児を少しだけ見直す。 

書きたかったのはそういう事です。

(増田1)

 

隙あらば我が子語りだがうちの子育ては現在進行系で結構たいへん。
自分は父親だけど「精神ギリ暴発寸前のヤツれた母親」側に近い。
公衆の面前でブチギレたことはまだない。
特に大変だったことはこんなこと。

コロナ(0歳11ヶ月頃)や突発性発疹(1歳4ヶ月頃)にかかったとき

高熱で機嫌悪い状態が続いて何日もいつ治るともわからない状態と向き合い続けるのは地獄。
奥さんと半日交代で見てたが自分も奥さんもコロナにかかって大変だった。
意思疎通が難しい月齢なのでなんとか水分補給させたり食べられるものを探し当てたり、
機嫌を損ねる地雷を回避したりで大変だった。
看病以外は何もせずにただ1日1日をやり過ごす日々だった。
解熱しても1,2週間は機嫌悪かった記憶。

コロナに関しては解熱しても療養期間を経ないとしばらく登園できないし、
大人も社会から隔離されるしで解熱後も大変だった。

下の子が生まれて赤ちゃん返りと夜泣きが酷くなったとき(1歳10ヶ月~2歳前半)

夜中の2時~朝の5時の間にパニックのようにランダムに泣き始めてた。
なんとか落ち着かせるんだけどそのままリビングで虚無の表情で一緒にアマプラを見てた。
ワールドカップで日本とスペインが戦ってるとき、自分は子どもとおさるのジョージを見てた。

毎朝5時に起きて退屈になるとグズる(1歳前半~2歳半頃)

5時になると叩き起こされてご飯やら遊び相手やらで朝からクタクタ。
1時間もすると家にいることに飽きてくるので外に行きたいとぐずり始める。
外を連想させないように玄関に靴を置かないようにしていた。
やっと7時になると近所の公園が開くのでお出かけしたりする。
休みの日はそのまま昼間で寝ない。

その他

後追いがひどくて(大人が)一人でトイレに行けない。膝の上に子供乗せたままトイレ。(1歳~2歳半)

毎朝保育園の行き渋りが激しい。(1歳半~現在進行系)

下の子の授乳を嫌がるので、家にいるときはなんとか気を反らせてた。(2歳~2歳半)

風呂に入るのをとても嫌がる。(2歳~2歳半)

イヤイヤ期名物の地面に転がって手足バタバタは数知れず。

などなど。

基本的には放任主義で、危なかろうか多少不衛生だろうが、
本人がやりたがることはできるだけやらせてきた。

平日は保育園に行くことと生活のリズムを整えること以外は強制することは少なく
偏食も長時間のテレビ視聴も基本的には許容。
いちごをやたら食べたがるのでほぼ毎日1パック食べさせてる。

あとマニュアル的な本は読んでないけど
愛着の形成がうまくいくようにだけは常に気を配ってた。

そしてあれもやりたい、これもやりたいと日々自分がやりたいことを
目を輝かせて語ってくれる妹思いの3歳児になった。

あんまりまとまってないけど、他の人の大変な部分ってあんまり見えないから
大変だった話をどんどん公開していこう。

(増田2)

 

元増田の親としての考え方やアプローチはそれなりに共感するところもあるけど
子供の反応としてはこっちの増田の方が圧倒的に共感できるというかリアルさを感じる。
うちは体力おばけの専業嫁と遊び担当俺って感じだから特に辛くはないけど。

うちもこんなだったけど一人で時間管理ができない子にそだった
敏腕マネージャーがついてる芸能人みたいな生活してたから
発達障害診断受けるまでそのことにだれもきづかなかった

「あっほんとだ、この子一人で起きて学校行ったことないんだ、
 パパが起こして送ってたもんね」ってすごくびっくりした

男の子の相手はお父さんがしたほうが色々楽しいだろうなとは思う。
んまーなんとなく、お父さんと男児は、割と対等に遊べる。

父親の方が良くも悪くも「手抜き」なんだよね育児に関して
それが吉と出るか凶と出るかだけど

この増田からわかる教訓は、ほどよい放任主義は良いということだ。

幼稚園に行ってるのに幼稚園選びの話がないの、なんでやろ
幼稚園に行ってるのにひらがな書けないってことはないやろ

平日の午後、ママが面倒見てんの?
楽するために習い事行かせたくなるもんだけど何やってんだろ

まあでもマインドは見習いたい

つーか幼稚園でも今どき共働きだらけでみんな延長保育だし、
平日は公園にいる子かなり少ないよね

まだ親が育休中の1、2歳の子か、下にその歳の弟妹がいる子くらいじゃね?
それも支援センターなんかの方が人気

遠くからも遊びに来るようなでかい公園なら別だけど、
それだと毎回違う子ばっかになるし

子ガチャで当たり引いただけなのにドヤ顔でウケるww

子供の方は親ガチャに失敗してるというね…

つーかこれ古臭いんだよね
現代の子育てじゃなさそうというか
自分が子供の頃の記憶を元に書いてるんじゃないか?というか

いやひょっとしたら田舎で未だにこういう子育てしている人だらけの土地なのかもしれないが(どこだよ)  

本当にのびのび育児で習い事可哀そう作戦でうまくいくといいね。

自分では本質分かってる育児してるつもりか知らんが
そんな育児してる人なんてごまんといるのよ。
地方は多くがそう。寛容さ含めて。

父親と地方の底辺家庭は、放任主義の傾向多いけど、大体ど底辺に育ってるけどね。
更に公園とかで親が4,5歳の男の子が放任されてると本当に迷惑だからマジでやめてほしいわ。
乱暴だったり言葉遣い悪かったり付きまとってきたり、親は勝手に学ぶと思って放置してるけど、
4,5歳なんてまだ状況を理解して適切な行動をとれる年齢ではない。

親が適切な言動を提案や翻訳したりして社会性を学ばせないと、元気でやんちゃな分
男の子って本当に害が大きいので都内の公園には出没しないで欲しい。

そして癇癪などを出さないことを自慢されても、子供があきらめてるだけだもんねこれ。
五才で成功者目線で育児語られて笑っちゃうわ。  

つーか暴発ママなんか見たことないんだよな…
みんな外では取り繕ってるもんでしょ、家じゃ知らないが

>子どもたちが集う公園には精神ギリ暴発寸前のヤツれた母親を大勢見かける、
>ブチギレシーンを何度も目撃した

ってどんだけ底辺地区なのよ

増田の子は立派な放置子のようだが、放置するか親が暴発するか二択の公園って悲惨すぎないか
多分そんな地域ではまともな方なのであろう図書館で会ったお友達に対しては

>彼は生命力と覇気がスポイルされた目をしていた

とか言ってるしさあ
何で図書館で

>スポーツクラブに通う彼の筋力、体幹は明らかに俺の息子に劣っている、事実だから仕方がない

とかわかるのさ、図書館で暴れてるのかお前の子は
相手の子はちゃんとマナー守って大人しくしてたんだろうね 

抱きしめると全力で拒否して
床に転がすとぐでぐでして頭打って泣き出して
胸に登ってきて抱きしめるとまた拒否しだして
抱きしめるの辞めると更に泣き出すけど

なーにが胸骨圧迫だ
単に子供がたまたまチョロかっただけだよ

自分の遺伝だからしょうがないというのと、
いうて幼いだけで自分のコピーだなとわかるムーブしてるから心の動きもなんとなく共感できるのと、
自分の経験からするとここで盛大に泣きわめいて心を動かしておいたほうが将来的には安定するだろうと思って、
叩いたり無理強いはせずに落ち着くまで付き合って落ち着いたら抱きしめるとかやってるけど

その態度で付き合い続けるのかなりストレスかかる 

前も健常児の一人っ子の子供育てて
「みんな!おれにだって子育てできたんだからみんなにもできるよ!
 子育てはそんなに難しく考えなくてもいいんだよ!」
とドヤ顔でのたまう増田がいたが

健常児の一人っ子はちょろいんよ
一人っ子はちょろい

5児の父のエハラマサヒロさんの言葉のほうが胸に響くよ 

そうそう、男の子一人とか余裕すぎるよな
え、まだ一人なの?
早く次の子作れよ
うちは四人だ
俺らのステージまで上がってこい 

なんだ5歳半か……解散

ブコメが個体差個体差、お前のおかげじゃないの大合唱でうんざりする
じゃあ育児大変アピールの増田にもそう書けよ

そういう外野の反応が子育ては大変アピールが氾濫して
こういう子育て楽しいよ子育てはいいぞっていう情報発信を潰して
今の社会の子供を作ったら負けみたいな雰囲気の一端になってるんだろうが

確かに元増田が不要な煽り感があるのは間違いないけど
外部からの妬みにも似た反応のほうがより醜悪なんだよ

自分は外からやんや言ってるだけみたいな無責任なスタンスじゃなくて
少しは自覚を持てよ 

これからの時代、こういう感じで育てやすいタイプの遺伝子に強く選択圧が掛かって
ピーキーな才能が生まれづらくなり、科学技術水準の維持が困難になっていくんじゃ
ないかと思ってるわ。

アインシュタインは本人が天才で、身内には何人か障害が出たらしいけど、
そういうバクチみたいな天才遺伝子は出て来なくなるんだろうか。

まあアインシュタイン自身、現代に生まれてたら社会不適合で排除されてた可能性
結構あるだろうしなあ。

大分うまく育ててて草
勉強は一切面倒見る必要ないが国語力だけは鍛えろ
国語力さえあれば学力がベースアップしてイージーモードになる 

武田信玄は、各地方から優秀と呼ばれる子供たちを集めて、武将たちのいくさ話に参加させたという。
そこでさらに優秀な将来の侍大将候補を選んでいたらしい。

もちろん環境もあるが、最初っから優秀なのもあるんだろうな。