「人に迷惑をかけるな」と言ってはいけない

生きづらさを助長する

✕ 「人に迷惑をかけるな」
〇 「迷惑はお互い様,困っていたら助けよう」

ファミリーレストランではしゃぐ子どもに何を言うか

✕ 「やめなさい」
〇 「周りの人がハッピーになるように行動しなさい」

「失敗させてくれる環境」が挑戦心を育てる

✕ 「水たまりがあるからよけなさい」

〇 入ったあとで「ぬれちゃったね」

うまくいっても満足できなくなる

✕ 「ほめられて調子にのるな」

〇 調子に乗るくらいほめてみる

グローバル時代の金銭感覚を育てる

✕ 「ほしいものはお小遣いを貯めて買いなさい」

〇 「ほしいものがあったらプレゼンして」

夢よりも価値観に気づいてあげよう

✕ 「将来なりたいものはないの?」
〇 「こういうことをするのが面白いんじゃない?」

「自分で考える子」を育てる言葉

✕ 「はいはい、カルピスね」

〇 「喉が渇いたの?」

自分で判断できない子が育つ

✕ 「みんなやっているよ」

〇 「今は~の時間だよ」

忙しくてすぐ話せないときの伝え方

✕ 「今忙しいからあとで」

〇 「今○○をしているから、30分待ってくれる?」

仕事と子育てをうまく両立

✕ 「大人同士の会話に入るな」

〇 「ちょっとだけあいさつしてみる?」と仲間に入れる

「交渉」ではなく「ルール」にするとうまくいく

✕ 「早くしなさい」

〇 「早くするためにはどうしたらいいかな?」と聞いてルールを決める

早く帰りたいのに動いてくれない・・・

✕ 「勝手にしなさい!」「もう知らないからね」
〇 「このあと忙しくて、もう家に戻らないといけないからお願いね」

子どもが不信感を持つ

✕ 「あなたのためを思って言っているの」
〇 「今こういう状況だから、むずかしいんだ」

大人になりたくない子が育つ

✕ 「ママ(パパ)が我慢するからいいよ」

〇 「ママ(パパ)はこんなにラッキーなんだよ」

親子関係を上手に保つ

✕ 「今日は学校どうだった?」

〇 「今日はドッジボールで遊んだの?」

アピール上手でグローバルに通用する子を育てる

✕ 「うちの子なんて」

〇 「この子はこれが本当にうまいのよね」

○○できない子は言葉が作る

✕ 「この子はいつも~なのよね」

〇 「今回は~だったね」

役割で自信を失うこともある

✕ 「お兄ちゃんだから我慢しなさい」

〇 家庭の中での役割より、個性を重視

親子関係を見直そう

✕ 矛盾したメッセージを伝える

〇 ダブルバインド、「人生脚本」に気づく

具体的でないと子どもは動かない

✕ 「勉強しなさい」

〇 「この計算、練習してみない?」

子どものテストの点数を見たときに

✕ 「もうちょっと頑張れたね」

〇 「どう思った?」

教える側は根気が必要

✕ 「何回言ったらわかるの?」

〇 「今、やってみせた通りにやってみて」

子どもの習慣を変える

✕ 「もうスマホはやめなさい」「いいかげんにゲームはやめなさい」

〇 ルールを一緒に作る

「やる気がない」とダラダラしているときの声かけ

✕ 「やる気ないの?」「やればできるよ」

〇 (やる気がなさそうに見えても、ノートを広げていたら)「すごいやる気あるじゃん!」

勉強に集中できないときの声かけ

✕ 「集中しなさい」

〇 集中できない要因を取り除く

「何度言ったら片づけるの!?」と思ったら

✕ 「片付けなさい!」

〇 「元あった場所に戻そうね」

具体的でないと子どもはわからない

✕ 「ちゃんとしなさい」

〇 「お母さん(お父さん)みたいにやってごらん」

自分で気づける子に育てる

✕ 「なんでそんなことするの?」

〇 「それをするのはよくないと思うよ」

(坪田信貴)

 

「人に迷惑をかけるな」と言ってはいけない (SB新書)